資産家宅でのサロン

 

 

チョート・ローズマリー・ホールの卒業生人脈

「米国プレップ・スクールで学ぶことの意味」に戻る

 

 

 コネティカット州の名門プレップ・スクールであるチョート・ローズマリー・ホールは、いずれも19世紀末に創立されたローズマリー・ホール(女子校)とチョート・スクール(男子校)1974年に合併したものである。日本では岡崎玲子著による体験記『レイコ@チョート校』で知られる。

 チョート校出身の著名人と言えば、何と言っても第35代アメリカ合衆国大統領ジョン・F・ケネディ(John F. Kennedy)がその筆頭である。日本では、チョート校と言えば「JFKの高校」というイメージが強い。

 しかし、日本でも名の知れた意外な著名人がいる。それは、大女優グレン・クロース(Glenn Close)と、『ウォール街』などの映画で知られる俳優マイケル・ダグラス(Michael Douglas)だろう。映画『危険な情事』の二人が同窓生だったとは……。名門プレップ・スクール出身で、芸能界で活躍する人は意外に多いものだが、これほど国際的にも有名な現役の大スターが二人も揃う学校も珍しいだろう。

 その他、日本での知名度は高くなくとも、州知事、大使、上院議員クラスの卒業生が政界・官界で活躍している。

 さらに目を引くのが、「フィランソロピスト」という肩書きをもつ一群の人々、そして新聞王ウィリアム・ランドルフ・ハーストの曾孫である「女相続人」アマンダ・ハーストの存在である。「相続人」、「女相続人」などという肩書き(!?)で呼ばれる人物がいるということ自体、普通の日本人にとっては驚きであると言って間違いなかろう。

名門プレップ・スクールには、日本人の知らない世界が確実に存在しているのである。

 

私立小学校受験と中学・高校留学

 

* * * *          * * * *          * * * *

 

 

 当サイトでは、教育問題、社会貢献に関心の深い資産家のご婦人によるサロンのご案内をさせていただいております。ご自身やご一族の経験から、外国での名門私立高校、大学での留学等の事情にも通暁しておられ、ご相談に応じたいと望んでいらっしゃいます。また、留学を控えておられるご子弟はこのような方と日常的に接することで、自然に欧米に通用する作法が学べ、その積極的な生き方からは、「資産のゆえに子弟が無気力となる」ことをいかに避けるかというヒントも得られるはずです。

 詳しくはお問い合わせ下さい。[このサービスは現在停止中です。再開の際には当サイトでご案内致します。]

 

 

お金の歴史、文化と哲学

軽井沢: 社交への招待

誰が美術館を創ったか

外貨預金の呆れた実態

 

[Home] [Japan Law]

[Swiss Private Bank Account for Free] [Offshore Trust vs. Liechtenstein Foundation]